哲学・法学的に「そもそも」を考えるブログ。since 2011・3・22。

2022年7月20日、ライブドアブログより、移行してきました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ミス(ヒューマンエラー)とは何か ―減らすために私が考えたこと―

ミスとは何か、ここでは、ヒューマンエラーとは何かとして論じていきたい。文字通り、人が故意(わざと)ではなく、不注意でやってしまう行動を言う。 それは、結果的に、小さなことから、大きなことまで引き起こす。例えば、結果に大きな違いをもたらさない…

死とは何か―動物は電気的な信号で動く―

死とは、無である。しかし、これを想像出来ない人は多い。ただ、死に近いことを我々は、毎日経験しているとみる。それは睡眠だ。睡眠時、夢を見なければ、我々はどうなっているのか、全く自分自身では制御出来ない。ただの暗い闇だ。しかし、いつか起きるの…

ハイリクスハイリターンと、ローリスクローリターン

ハイリクスハイリターン(以下「前者」という。)と、ローリスクローリターンという(以下「後者」という。)言葉がある。大きなリスクはあるが、それを乗り越えれば大きな成果があるものが前者。リスクは小さいが、乗り越えても小さな成果しかないものが後…

令和2年(2020年)賃貸不動産経営管理士試験について

私は、本日、賃貸不動産経営管理士を受検してきました。 総勉強時間は、8時間程(前日と当日の猛勉強で5時間ほぼぶっ通しで猛集中)。一般には、勉強時間100時間必要等と言っているサイトもあります。ですが、他資格での勉強、法学部出身、勉強テクニックで…

臓器くじ問題の根本的な誤り

ウィキペディアで、臓器くじの議論を見つけたので、紹介する。これは、哲学者(倫理学者)のジョン・ハリスが提案したという、思考実験である。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%93%E5%99%A8%E3%81%8F%E3%81%98ウィキペディアによれば「臓器くじ」は以…

自由研究の代行はいかがか ―夏休みの宿題の定番にプロの手―

何年か前に、宿題の代行が話題になった。中には、自由研究もある。自由研究の工作代行は3万円! 夏休みの宿題代行サービスに200件超の依頼殺到中https://www.jprime.jp/articles/-/10441そう言えば私の子供の頃、ものすごく簡単に済ませていたっけな、と思い…

「きれい事」という言葉のまやかしへの反論

ある発言があった際、それを聞いた人の中に、次のようなことを言う人がいる。「そう言うキレイ事を言うなら、それを変えてから言え。」私は、この言葉を聞いたり、目にすると、物凄い違和感が生じて仕方がない。この発言は、少なくとも3つの意味で間違って…

パワハラでの自殺について考える―死ではなく退職を―

今回は、時々ニュースになるパワハラでの自殺について、考えてみたい。電通での過労死と重なった事件が想起されるが、そういう大ニュースだけではなく、刻々と進行し、そして、死を選んでしまう労働者はおり、彼ら・彼女らは、小さな記事として、紹介される…

コロナを契機とした新しい時代へと進もう―私案から―

現在、新型コロナウイルスが猛威をふるっている。多くの方が自粛、又は業務が普段と異なるということで、自宅にいる機会も多いことだろう。自宅での自粛にしても、自宅での業務にしても、外の世界とは、違った何かしらの不自由さを抱えているはずだ。そうい…