哲学・法学的に「そもそも」を考えるブログ。since 2011・3・22。

2022年7月20日、ライブドアブログより、移行してきました。

福島原発を石棺方式に

近頃、工程表などが発表されているが、現在は原発の内部の詳細な事情まで分からないので、今のところ何とも言えないのが現状だろう。最終的にこの福島原発(事故炉)がどうなるのか、大きな選択肢は、解体か石棺かの2つ。それぞれの特徴をみていく。
 
解体→莫大な費用がかかることが予想されます。それに、ものすごく危険でもあります。しかし、見栄え・聞こえがいいですので、住民感情的には、いい案です。よって、原発の停滞を石棺よりも防げるが、危険でコストが高い。

石棺→短期的に投入される金額は、解体に比べて安い。特に危険性も少ない。しかし、全て固められてしまうので、見栄えが良くないし、聞こえも良くない。原発が停滞してしまう。よって、解体よりも安全でコストが安いが、原発停滞の可能性をはらむ。

私は、燃料ごと、コンクリート等で固めるのがいいと思います。ある程度は取りだして、爆発の危険性をなくした上で、石棺です。まだ、全容把握も出来ていない段階で、解体とするのは今の段階では、全容把握が出来ていないことや、技術的にはじめてのことなので、不安ですね。おそらく、住民に安心を与えようとしているのでしょうが、お粗末です。なぜなら、これで石棺にするとも言えなくなるでしょうから、怖いですね。勇気をもった決断をするべきです。
出来る限り石棺にはしたくないというのが、政府等の本音です。全部爆発してしまったチェルノブイリ型のような事故では、石棺にならざるを得ないわけですが、事故の規模からして政府や東電等は、出来る限り解体という手段にしたい、というのが本音です。ここには見栄えの問題があるんです。福島原発の場合、問題は全部爆発する前に出来るか、という技術的問題が残るわけですが、可能性を見極めて燃料ごと固めてしまう案もあります。爆発の危険性を取り除き、石棺がいいと考えます。